yu's blog

日常生活で気になったことを書くブログ

合併浄化槽のメリット・デメリットについて調べた

どこに住むか?というのはかなり難しい問題です。お金があればあるほど選択肢は多く、日本に限らず海外のホテルのレジデンシャルを移り住んでも良いわけです。でも、現実問題として使えるお金は限られているわけで、どこかで妥協する必要があります。

不動産の隣人問題

自分の中で不動産を購入するのに躊躇する問題として、隣人問題があります。過去、複数の騒音問題に悩まされてきたので、不動産の購入には慎重です。

 

マンションや戸建てにしても、隣人を事前に調査したところで、退去して新しい人が来るわけで、隣人ガチャはできる限りやりたくありません。無職だったり、昼間にリモートワークをしたことがある人は分かると思いますが、近所の人の井戸端会議とかかなりうるさいんですよね。井戸端会議していると、外出したくないですし。あと、道路族問題とかもあるし。

 


www.youtube.com

道路族被害はたぶん建売住宅が多いと思いますが、3000万~4000万とかかけて道路族に当たったら悲惨です。

 

周囲に家が少ないところに住みたい

 

だから、周囲に家が無いところに住みたいわけです。かといってど田舎だと自治会やインフラ整備や医療の問題があるので、別荘地とか地方都市のちょっと中心部から外れたところが選択肢に入ります。

 

 

 

下水道が通っているところよりは、下水道が通っていないところの方が周囲の家は少なく、土地も安く騒音トラブルも少ないでしょう。

 

今まで下水道が通っていないところに住んだことがないので、そういう場所は調べたら「浄化槽」を使っていると。そこで浄化槽について調べてみました。

 

合弁浄化槽とは?

台所やお風呂などの生活排水とトイレの排水からの両方を処理して、地面に浸透させて循環させるのが「合弁浄化槽」。

 


www.youtube.com

 

酸素を嫌う微生物と酸素を好む微生物を使って、汚水を処理します。酸素を供給するために、「ブロワー」という空気を送る機械を常時稼働させる必要があります。そして、汚泥が溜まるので浄化槽の汲み取りは1年に1回くらい必要だと。下水道料金を払わなくて住む替わりに、色々とメンテナンス費用が必要なんですね。

 

 

困りそうなのは停電時のブロワーとポンプです。停電時でもトイレを使って良いみたいですが、停電が長引くと汚水の臭いが出てくるようです。

 

浄化槽はカビキラーとかパイプクリーナー使えない?


www.youtube.com

あと、パイプクリーナーとかキッチンハイターとかカビキラーを使うと、微生物が死んでしまって浄化能力が落ちるという点がデメリットです。トイレ掃除とかどうしてるんだろう?トイレットペーパーも出来る限り流さない方が良いみたいです。

 

結婚して相手の実家に住んでから浄化槽を使っている友達がいたので、浄化槽について質問してみました。そしたら、下水道を使用していた時と同じで、特に気にせず使っているとのこと。

 

「浄化槽だと塩素系とかパイプクリーナーとか使っちゃいけないみたいだけど?」と言ったら「知らなかった!」と言ってました。けっこうみんな下水道と同じように使っているのかもしれません。多少は使っても大丈夫なのでしょう。

 

ラーメンの残り汁とか鍋を食べた後の残り汁とかも捨てない方が良いでしょう(これは下水道でもパイプが詰まりやすくなるよう)。その場合は、タッパーに入れて雑炊を作るとか、凝固剤的なものを使って燃えるゴミに出した方が良さそうです。

 

Amazonで浄化槽買えるのか。

 

 

眼精疲労が酷いのでラルーナ・アイマッサージャーを購入した

PCモニター、スマホ、タブレット、などをずっと見ていると当然ですが目が疲れます。眼精疲労がひどいので、今までは定番の花王のめぐりズム、小林製薬のあずきのチカラなどを使ってきました。現代で液晶モニターを見ずに生活するのはなかなか難しいです。

 

めぐりズムとあずきのチカラのデメリット

 

その2つは熱で目の周りを温めてくれますが、特にめぐりズムは購入しつづけないといけないし、あずきのチカラは電子レンジまで行って40秒間温めるのが面倒くさい、というデメリットができます。

 

そこで、充電すれば何回も使える電動のアイマッサージャーを購入してみようと思いました。1万円近くするけど、何回も使えるなら良いかなと。普通のマッサージに行っても1回5000円とかするし。

 

 

 

2つのアイマッサージャーで迷ったが

 

楽天のアイマッサージャーのランキングで一番売れているラルーナか、パナソニックの目もとエステで迷いました。目もとエステはスチームを使ったもので良さそうなんですが、多分水を入れたり掃除したりするのが面倒臭くなるので、メンテナンスが面倒くさくなさそうなラルーナのアイマッサージャーにしました。

 

 

ラルーナって知らなかった会社ですが、まあ売れてるのでそんなに悪くはないだろうと。

 

ラルーナのアイマッサージャーを1ヶ月くらい使ってみた感想

箱はApple製品みたいな白で、フィルムで完全にカバーされていて、高級感があります。男が使っても問題ないですが、基本的にデザインが女性向けっぽいので、母の日とかのプレゼントにも良さそうです。

lalunaアイマッサージャー

lalunaアイマッサージャー



VRのヘッドセットか?という感じの形で、男性で頭が大きいとヘッドバンドがきついかもしれません。ボタンは2つしかないので、手で触れば分かります。装着した後に手で触った時に、左側が電源で、右側が音楽のボタンです。

 

左側を押すと電源オンで15分のマッサージコースがスタート。右側のボタンを押すと音楽の切り替え。長押しで音楽を切ることができます。

 

スイッチをオンにすると、モーターの駆動音とエアーのプシューっていう音がけっこう耳元で響きます。まあ、それは慣れますが、さすがにこれを着けた眠ることはないだろうな~と思ってました。

 

でも、5回目くらいで横になったままアイマッサージャーを使ってたらうとうとしていました。人間って慣れるものですね。

 

個人的には音楽は全く必要を感じなかったので、すぐに音楽ボタンを長押しして切っています。モーター音がうるさいから音楽を聴く気になりませんし。

 

個人の頭の形状や大きさにもよると思いますが、割とこめかみへの圧が強めでした。温かくなるパーツが目に当たると気持ち良いのですが、すぐに移動してしまうので、もっと長く温めてほしいな~と。

 

15分って割と長いので、時間の感覚がよく分からなくなります。アイマッサージャーなので目が塞がれてますから、時計も見ることができません。

 

だから5分経過でピーという音、10分経過でピーピーという音みたいに、音で時間経過を知らせてくれればもっと良いかなと思いました。ストレートに「あと5分です」でも良いですが。まあ、Alexaとかにきけばいいんですが。

 

衛生面的には、顔面とアイマッサージャーの間に入れられるカバーが2つ付いてきます。洗濯するのが面倒なので、自分はティッシュを顔とアイマッサージャーの間に入れて使ってます。

 

 

全体的には満足です。15分のマッサージで目がスッキリします。もっと温めてほしいので結局、頻度は減ってるけど寝る前にめぐリズム使ってますけどね笑

 

 

 

異常【アノマリー】のネタバレ有りの感想

早川書房から出版されたエルヴェ ル・テリエの異常【アノマリー】という小説は、ゲームクリエイターの小島秀夫さんが「ヒデミス」で一番に薦めてたので買って読んでみました。ちょうど「デスストランディング ディレクターズカット版」をやっている途中だったので。

 

以下、ネタバレしてますので、ネタバレ嫌いな人は読まないでください。

 

 


多くのサイトにネタバレ厳禁!みたいに書いてあって、何の話かもよくわからず、あらすじみたいなものは「飛行機に乗った乗客の話」というだけ。

 

「飛行機」というと、もしかしてNetflixにある海外ドラマ「マニフェスト」みたいな話か?と思いながら読み始めました。そしたら、当たらずとも遠からずみたいな感じでした。

 

「マニフェスト」の場合には消えた飛行機が数年後に現れて...みたいな話で、「異常」の場合には3ヶ月後に全く同じ乗客と乗員の飛行機が出てきてしまい、同じ人間が二人存在するみたいな話です。

 

ネタバレも言ってしまえばただそれだけの話で、舞台設定はSFなんだけど、ミステリー要素はほとんどありませんでした。どちらかといえば、純文学っぽいです。ミステリーだと思って読むと肩透かしを食らいます。

 

 

 

ちなみに、ドラマの「マニフェスト」は超常現象寄り?というかファンタジー寄りの人間ドラマという感じです。

 

「異常 アノマリー」はスティーブンキングの小説みたいに、登場人物が多数出てきて、場面転換が多数入ります。更に3月バージョンと6月バージョンがいるため、誰が誰だかよく分からなくなりがちでした。

 

個人的に面白かったのは、殺し屋の描写と、シミュレーション仮説の宗教論争のあたりくらいでした。もっとシミュレーション仮説を掘り下げて欲しかったけど、大部分が飛行機の乗客の群像劇なんです。昔に読んだのでほとんど忘れてしまったけれど、シミュレーション仮説の小説だったら山本弘さんの「神は沈黙せず」が面白かった記憶があります。

 

 

 

イソトレチノイン服用開始から150日くらい経過

イソトレチノイン服用開始から3ヶ月半ほど経過しました。前回からだいぶ間が空いてますが、唇に2回ほど小さなニキビができたくらいです。

 

なぜ顔のパーツで一番ニキビができなそうな唇にだけできたのか?冬の乾燥で唇の乾燥がひどく、割れかけてたので、リップクリームを塗る頻度を増やしました。そしたらニキビができたので、リップクリームの成分が原因なのか?と思っています。

 

イソトレチノインの容量は最初の2ヶ月は毎日20mg、次の1ヶ月は1日おきに20mg(10mg/day)、そして4ヶ月目からは2日おきに20mg(つまり約6.7mg/day)にしています。5ヶ月目は3日おきにする予定です。

 

リップクリームは塗らないと唇が割れるし、塗りすぎるとニキビができるので、塗る頻度の調整が難しすぎです。でも、イソトレチノインを飲むのを2日おきにしたところ、それほど唇が乾燥しなくなりました。

 

多くのニキビ治療ブログが途中で更新を止めてしまうのも分かります。ニキビが改善して変化がなくなってくると、自分の興味がニキビ以外のものに向かって、ブログを更新するモチベーションも無くなってくるんですよね。

 

Twitterだと現在進行系で報告しているひとが多いですが、その人の治療の時系列を追いにくいのであんまり好きじゃないです。

 

結局最後どうなった?っていうブログが多すぎるので、なるべく更新しようとは思っていますがどうなるでしょう。

 

Netflixのドキュメンタリーで「スキン・ディシジョン: お肌の悩みをプロが解決」っていうのがあってエピソード7が「顔の悩み」というもので、ニキビに悩む高校生男子を治療する回がありました。

 

それを見たんですが、コメド圧出して抗生物質を飲んで、フラクショナルレーザーみたいなのでニキビ痕治療とかしてました。そりゃ、抗生物質飲めば一時的には治ったかのように見えますが、知りたいのは抗生物質を飲むのを止めた後なんですよね。

 

イソトレチノインも同じで、飲んでいるうちは治るというか改善する人が大多数なわけで、本当に知りたいのは、飲むのを止めて半年後とかにどうなってるか?なんです。

ニキビ治療とお金の話

遺伝的にどうしてもニキビができてしまう場合、ずっとニキビ治療にお金がかかります。スキンケアのための洗顔料、化粧水などは色々試すことになります。サプリや漢方を買ったり、病院通いの治療費や交通費、それでも治らなければ自由診療で年間数十万円は支払うことになります。

 

ニキビ治療はお金がかかる!

 

たとえば、ケミカルピーリングのために2週間に1回美容皮膚科に通うだけで年間20万円~30万円くらいはかかるわけで、今まで300万円から500万円はニキビ治療に使ってきたはずです。

 

20代のバイト代とかは、ニキビ痕の赤みを消すためにVビームを打ったりしたり、ほとんど全部ニキビ治療に使ったし、30代手前まで貯金が全然ありませんでした。

 

いきなりイソトレチノインを飲めばそんなにお金を使う必要は無かったかもしれませんが、自分が20代の頃はまだアキュテインに関する情報がほとんど無くてものすごく怖い薬みたいなイメージでした。日本でイソトレチノインを処方してくれる皮膚科は東京のごく一部の皮膚科(高円寺が有名だった記憶)だけでした。


ニキビなどの皮膚病って見た目に出るので、劣等感は生まれるし、痛みやかゆみで集中力は無くなるし、更にお金もかかるので、生きていく上で物凄いハンディキャップになります。でも、ニキビだとなにか特別な社会保障制度を受けられるわけでもなく普通の人と同じような生活を求められるので、更に辛いですよね。

 

10代で自殺してもおかしくなかったし、自分でもよく頑張って生きたと思います。誰も褒めてくれないけど。

 

とにかく思春期が一番辛いので、ニキビで苦しんでいる人は自分に合った治療法が見つかることを願います。

 

人に素顔を見せなくて良い仕事を選ぶ

ニキビがあるけど他人からの視線なんて気にしない!というような人は、そもそもこの記事を読んで無いと思いますから、なるべく他人に素顔を見せない仕事を選んだ方が良いと思います。

 

コロナ禍でマスクをするようになったことで、素顔を人に見せるのが嫌な人は逆に生きやすくはなりました。でも、マスクでニキビが悪化する人もいるので、人によりますね。

 

10代や20代でアルバイトを探す場合には同年代が多いと劣等感が刺激されるので、同僚の年齢層が高い職場を選んだ方が良いと思います。自分はスーパーの早朝の品出しとかやってましたね。青果コーナーで開店前に野菜を棚に並べたりしてました。

 

周りはほとんど主婦のおばちゃんだったので、楽でした。お客さんにも会うこともないですし。新鮮な野菜の見分け方とかも分かるようになったので良かったです。

 

ネットやSNSによくある「簡単に数十万円稼げる!」みたいなのはほとんど詐欺か犯罪に加担するようなものなので、ああいうのは無視ですね。あと、食べる物はオーガニックとか無農薬とかにはこだわる必要は無いと思います。お金が余ってるなら良いですが。オーガニックや無農薬の野菜を食べるようにしたらニキビが治るとかは、人によっては意味があるのかもしれませんが、期待値が低すぎます。

 

節約と貯蓄にはげむ

20代はニキビ治療でほとんどお金が無かったので、30代は頑張ってお金の勉強をしてお金を貯めました。図書館にあるお金の本はほとんど全部読んだくらいの感じです。基本的に働きたくないですからね笑

 

それで投資とかにもお金を回したりしてます。投資に関しては日々損益が変動して気になってしまったりする人が多いので万人向けではないのでここでは書きませんが、とりあえず節約と貯蓄はやったほうが良いですね。

 

ニキビができやすいと、会社の飲み会とかは苦痛でしかありません。飲み会で出てくる食べ物って大体揚げ物ばっかりだし、睡眠時間が減るし、行かない方が良いんですよ。だから、飲み会とかの出費はほぼ無いし、できる限り自炊はするようにして健康的な食生活を送るようにしました。

 

安価で高タンパク、食物繊維が多い、スーパーで100円前後で売ってる「サラダ豆」は節約におすすめです。オリーブオイルをかけてハーブソルトをちょっとかけて食べると良いです。面倒なので今はそのまま袋から口に入れてますが笑

 

医療費控除を使う

美容皮膚科で年間数十万円とか支払ってる場合、確定申告で医療費控除が使えるかもしれません。イソトレチノインを処方してもらっている場合も医療費控除が使えるはず。

 

ただ、ケミカルピーリングはたとえ治療目的であっても医療費控除に該当しないみたいな見解が多いです。何が対象かを最終的に決めるのは税務署なので、不安な場合には税務署に聞いてみた方が良いですね。

風邪をひくとニキビが悪化する

昔からなんですが、風邪をひくとニキビが悪化します。特に黄色い膿を持ったニキビ(毛包炎の可能性も)ができやすいです。だから、免疫とニキビってけっこう関係があると思っています。

 

イソトレチノインを飲んで3週間目から顔にニキビは全くできなかったんですが、ついに80日目くらいで2個小さなニキビができました。急に寒くなって、風邪が悪化したからだと思います。

 

イソトレチノインの効果がなくなってきたのか?とか心配になってしまいますが、顔にニキビができたのはその1日だけで、それから数日間できていません。だから、たぶん風邪で免疫力が一時的に落ちたことで、アクネ菌やマラセチアが繁殖したのでしょう。

 

昔から風邪をひきやすく、ほとんど一年中風邪をひいている感じです。ただ、症状は軽く、頭痛や鼻水が主な症状で、熱が出るほどひどくなるのは3年に1回くらいです。でも、頭痛や鼻水でも不快なので、風邪をひかない人が羨ましいです。

 

痩せ型で太りにくく冷え性です。5chなんかに太れない体質の人にニキビができやすいという書き込みがありました。統計的なデータは一切無いので本当かわかりませんが、自分には当てはまっています。おそらく、糖質や脂質の吸収と代謝に問題があるのではないか?と思っています。

 

 

 

 

イソトレチノイン20mgを2ヶ月服用後から1日おきに飲むことに

難治性のニキビ治療の場合、イソトレチノインの服用は約6ヶ月を1クールとして、改善具合によって3クールくらいまで行うというのが一般的です。

 

でも、脂漏性皮膚炎がメインの場合には低用量をある程度長い期間飲んだ方が良いだろうということで、だんだん服用頻度を減らしていきます。

 

2ヶ月間は毎日20mgを飲み続けました。これで脂漏性皮膚炎とニキビに対して非常に効果があったので、あとはどこまでイソトレチノインの服用用を減らせるかですね。

 

とりあえず、3ヶ月目は2日に1回20mgにしています。特に毎日飲んでいるのと変化は無いですね。

 

毎日朝晩綿棒でワセリンを鼻の粘膜に塗っているので、鼻血は全く出なくなりました。唇はやっぱり一番乾燥しやすいです。

 

頭皮はニゾラルシャンプーと過酸化ベンゾイルを使っているので、さすがに乾燥して薄い皮膚が剥がれるので(フケというより粉吹いてるという感じ)、キュレルの頭皮保湿ローションを塗ってみました。なかなか良い感じです。

 

ちなみに、鼻の穴の乾燥対策として1週間くらい馬油を塗ってみたんですが、炎症したのかちょっと痛くなったので、ワセリンに戻しました。

 

自分の場合、皮脂に近いタイプの油を使うと、マラセチアが増殖しやすい気がするんですよね。ワセリンだと大丈夫です。頭皮をオリーブオイルでマッサージしたりしてみたら、イソトレチノインを飲んでいても黄色い膿を持った毛包炎かニキビができてしまいましたから。